コロナ感染、減少傾向に
霜柱が持ち上げては溶けてを繰り替えしてやわらかくなった地面から、陽光を浴びて福寿草が花びらを広げていました。桐生地区では新型コロナウイルス感染症以外の流行は目立ったものはありません。新型コロナウイルス感染症は、外出自粛要請や緊急事態宣言下の感染対策の徹底で、感染者数は減少傾向にあります。引き続き感染予防対策を徹底してください。
1日から7日まで、日本医師会・日本小児科医会・厚労省による「子ども予防接種週間」が行われます。公費負担の予防接種の中には接種期間や対象年齢が限られたものがあります。これを機会に母子手帳をご確認いただいたり、行政の担当窓口やかかりつけ医療機関でご相談ください。
(1日、桐生市医師会)
集計日:3月1日
2月8日 | 2月15日 | 2月22日 | 3月1日 | |
---|---|---|---|---|
インフルエンザ | 0 | 0 | 2 | 0 |
RSウイルス感染症 | 0 | 0 | 0 | 0 |
咽頭結膜熱 | 12 | 5 | 10 | 2 |
溶連菌性咽頭炎 | 28 | 17 | 18 | 18 |
感染性胃腸炎 | 160 | 108 | 126 | 101 |
水痘 | 4 | 7 | 5 | 1 |
手足口病 | 0 | 1 | 1 | 0 |
伝染性紅斑 | 2 | 1 | 0 | 1 |
突発性発疹 | 22 | 23 | 28 | 21 |
百日ぜき | 0 | 1 | 0 | 1 |
2月8日 | 2月15日 | 2月22日 | 3月1日 | |
---|---|---|---|---|
ヘルパンギーナ | 1 | 0 | 0 | 1 |
流行性耳下腺炎 | 4 | 1 | 4 | 0 |
急性出血性結膜炎 | 0 | 0 | 0 | 0 |
流行性角結膜炎 | 5 | 6 | 5 | 8 |
細菌性髄膜炎 | 0 | 0 | 0 | 0 |
無菌性髄膜炎 | 0 | 0 | 0 | 0 |
マイコプラズマ肺炎 | 0 | 0 | 0 | 0 |
クラミジア肺炎 | 0 | 0 | 0 | 0 |
風疹 | 0 | 0 | 0 | 0 |
麻疹 | 0 | 0 | 0 | 0 |